その他

渋滞学からみた渋滞解消法・ポイントは40m!?

ゴールデンウイーク(GW)やお盆、年末年始など連休中に起こる渋滞、何とかしたいですよね^^;

せっかく高速代を払っているのに数十キロも渋滞なんていったら、ぐったりします。。。

 

渋滞中

 

事故渋滞や工事渋滞はやむを得ませんが、自然渋滞はみんなが気をつければ解消できると言います。

 

では、自然渋滞はなぜ起こるのでしょうか?

 

高速道路の場合、緩やかな上り坂に気づかず、アクセルはそのままになっていると、当然スピードは落ちて行きます。

そのスピードが徐々に落ちている車の後ろの車はさらにスピードが落ち、その後ろはまた更に落ち、、、遂には停まってしまいます。

数台だけで走っているなら大した問題にはなりませんが、これが数百台、数千台などとなると渋滞になってしまうわけです。。。

 

交通情報などでも「○○トンネルを先頭に○十キロの渋滞」など、よく聞く場所は大体決まってますよね。

渋滞の様子

 

これは車間距離が短ければ短いほど、直前の車よりスピードを落とさなければなりません。

ということは車間距離を短く走行している車が多ければ多いほど、短時間で渋滞が発生してしまうのです。

 

 

では渋滞を解消できる車間距離は?

 

この車間距離について、「渋滞学」というものを研究されている先生がいらっしゃいます。

西成 活裕(にしなり かつひろ)教授です。

「車間距離「40m」が渋滞のボーダーライン」

↑こちらのページで紹介おりますが、車間距離を40m開けることで、渋滞が起こらなくなるということです。

 

昨日テレビ東京の「ソレダメ」という番組でも紹介されていました。

 

多くの車が走行している中で、40mの車間距離を保っていたら、どんどん脇から入られて車間距離が詰まってしまうのでは?

って思いますよね。

 

車間距離40m

 

ただ、いくら脇から入られても、40mの車間距離をキープし続けるのがポイントだと言います。

実証実験もされていて、結果がでているようですので、試してみる価値があるのでは!

 

ちなみに、蟻はフェロモンを出していて、仲間のフェロモンの強さを元に、距離を保つことで、渋滞を起こさずに列をスムーズに動かしているようですよ^^

 

車間距離を開けることによるメリットがたくさん

 

  • 渋滞緩和(もしくは解消)
  • 事故防止
  • 燃費が向上(急ブレーキや急加速が減るため)
  • リラックス効果

 

簡単に考えただけでもこれだけのメリットがあります。

車間距離を取って走っていると、なんだかやさしい気持ちになれませんか?

 

このGWにお出かけの際には車間距離を意識してみてはいかがですか^^

車間距離を開けることで渋滞が緩和され、さらに安全運転にもつながるなら良いことづくめですし♪

 

 

ページ上部へ
営業時間や定休日などを確認
LINEで見積り・問い合せ・お得がいっぱい 電話で問合せる メールで問合せる ご予約・お申込みはこちら 愛車のサイズ確認はこちら